本手続きは、個人情報に関する公表事項を定めるものです。個人情報に関する公表事項は以下の通りとする。
利用目的 | 利用する個人情報 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人情報の分類 | 個人情報の内容 |
---|---|
<属性情報> | 氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、勤務先等 |
<契約情報> | 契約種類、契約日、原債権者名、契約金額、支払回数、約定支払日、支払金額、担保物権情報、支払方法、口座情報等 |
<取引情報> | 債権残高、入金履歴、返済状況等 |
<収支関連情報> | 収入・支出、資産、負債等 |
<音声情報> | 音声の記録 |
<第三者提供記録> | 第三者氏名、本人の氏名等、個人データ項目、本人の同意を得ている旨 |
<採用応募情報> | 氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、携帯電話番号、経歴等 |
<画像情報> | 出入り口などの画像 |
<支払調書・源泉徴収関連情報> | 個人番号、氏名、住所、取引内容等 |
<従業者情報> | 氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、携帯電話番号、経歴書、人事考課、給与、社会保険等 |
当社は、次に掲げる場合を除き、お客さまの個人情報を第三者に提供することはございません。
上記いずれの場合も、個人情報を適正に取扱う先を選定し、個人情報の適正な取扱いに関する契約を締結します。
利用目的 | 利用する個人情報 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人情報の分類 | 個人情報の内容 |
---|---|
<属性情報> | 氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、勤務先等 |
<契約情報> | 契約種類、契約日、原債権者名、契約金額、支払回数、約定支払日、支払金額、担保物権情報、支払方法、口座情報等 |
<取引情報> | 債権残高、入金履歴、返済状況等 |
<収支関連情報> | 収入・支出、資産、負債等 |
<第三者提供記録> | 第三者氏名、本人の氏名等、個人データ項目、本人の同意を得ている旨 |
<支払調書・源泉徴収関連情報> | 個人番号、氏名、取引内容等 |
<採用応募情報> | 氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、携帯電話番号、経歴等 |
<従業者情報> | 氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、携帯電話番号、経歴書、給与、社会保険等 |
お客さまは、当社に対して開示対象個人情報の開示等(利用目的の通知、開示又は第三者提供記録の開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止、第三者提供記録)、に関して、当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客さまご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、当社ホームページ掲載の「開示対象個人情報の開示等の請求手続きについて」をご覧ください。
認定個人情報保護団体とは、個人情報保護法第47条に基づき個人情報保護委員会の認定を受けた団体で、対象個人情報の取扱いに関する苦情処理、対象事業者への情報提供等を通じ個人情報の適正な取扱いの確保を目的とする団体です。
①認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
②苦情解決の申出先(当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません)
認定個人情報保護団体事務局
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
プライバシーマークは、日本産業規格「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。