採用情報

Interview先輩からのひとこと

【営 業】 【債権管理回収】

意欲さえあれば、社員の成長を後押ししてくれる会社です。

【債権管理回収】
鈴木 祥健
業務統括部
2008年入社

債権の回収業務を通じて、
企業や個人の再生をサポートしています。

私たちの業務は、金融機関からの債権の買い取り、債権の査定、そして債務者のお客さまとの交渉という3つのパートがありますが、私の業務は3つめの債権回収業務です。仕事はチームワークで遂行し、リーダーの私が債務状況等を調査、チームに指示を与えて回収を進めます。営業から債権ファイルを受け取ったら、担保となっている不動産のこと、保証人のこと等あらゆる情報を調べます。私の判断如何では、会社全体に迷惑がかかる可能性がありますので、プレッシャーが大きいですが反面やりがいでもあります。この事前の調査をもとに企業や個人のお客さまの再生をサポートしています。

持てる知識を動員して、
お客さまの資産を護ることができる意義深い仕事です。

大学で学んだ法学が生かせると思って入社しましたが、それは間違っていませんでした。当初は「債権回収」という言葉の響きからドラマで見るようなちょっとコワモテなイメージが多少あったのですが、業界の成り立ちなどを自分で調べるとそのような懸念はなくなりました。実際に業務をはじめてみると、たとえばお客さまの保証人の方が返済にご協力いただけたり、お客さま自身も気づいていない価値ある資産が見つかったり。私やチームのもつ法務の知識でお客さまの資産を護ることもできる、大変に意義の大きい仕事であることが解りました。

基本的なことをおろそかにしない姿勢で、
大きな成果が。

私のモットーは「凡事徹底」。こんなことがありました。裁判所からの通知を何度も見ていると、内容に察しがつくので「ああ、見なくていいや」となりがち。でも、私はすべての通知をていねいに読む癖があり、あるとき同じ案件で前回と比べて不動産の競売物件の数が異なることに気づきました。その結果、会社には収益を、そしてなによりお客さまに喜んでいただいたことが大きな自信に。そのことを通じて基本的なことをおろそかにしないことは大事だな改めて実感しました。この成果が認められ、社長賞をいただくことができました。

AIが発達しても、
コミュニケーションによる解決力には
かないません。

私たちの仕事は「人と人とのコミュニケーション」がとても重要です。社内にはベテランの回収担当者や社内弁護士、さらにはその他金融系の資格取得者が在籍しています。ある壁にぶつかっても相談相手には事欠かない環境です。いくらAIが発達しても、機械にできない能力を発揮し、お客さまから「必要だ」と言ってもらえるような社員であり、会社でありたいと思います。

デイリースケジュール

08:40
定時より少し早めに出社し、各案件の進捗状況を確認し、この日の業務内容を決定する。
9:20〜
支店からの相談に対応しながら、お客さまとの交渉を進めていく。判断に迷うときは、すぐに上司に相談。やはり「報・連・相(ほうれんそう)」が基本だ。
13:00〜
支店とテレビ会議。さまざまな案件の報告と相談を受け、情報を共有。裁判所からの連絡文書などを精査しながら、お客さまとの交渉を進めていく。ネットワークを駆使して業務をこなしていると、社内にいてもこの国の経済の動きが肌に伝わってくる。
18:30
今日もあっという間に1日が過ぎた。さあ、リラックスタイムへ・・・。

【営 業】 【債権管理回収】